6/21『日本水辺再生シンポジウム』を開催しました。

2022年6月21日(火)、標記シンポジウムを開催しました。会場のささしまライブ 名古屋コンベンションホールでは満員の120名、オンラインでは550名を超える皆様にご参加いただきました。

会の冒頭では、JAPIC 丸川専務理事挨拶ののち、来賓として名古屋市の河村たかし市長より、「歴史をつなぎ、未来を創る運河」の理念のもと、うるおいや憩い、にぎわいをもたらす運河を目指し、仕組みづくりや環境整備により、再生の加速化に向け取り組みを進めている。」とのご挨拶をいただきました。また、国土交通省中部地方整備局 堀田局長より、「中川運河水辺再生構想」で示されたプロジェクト実現のため、新たな社会ニーズやライフスタイル、地理的特性も踏まえた将来像の実現に向けて、まずは広報活動や地域の機運醸成など、中部地方整備局として組織や垣根を越えた強固な連携により相乗効果が発揮されるよう支援していきたい旨のご挨拶を頂きました。

基調講演として、中部大学 松尾直規名誉教授より、「都市の水辺再生における留意点と方向性 中川運河と堀川を中心に」をご講演頂き、基調報告としてJAPIC国土・未来プロジェクト研究会委員である日本工営(株)松田寛志 常務執行役員より「中川運河水辺地区再生構想に向けた提言」“静謐な水辺空間を持つ気品と賑わいの新基軸に”が説明されました。

次いで、事例報告として名古屋商工会議所 商務交流部の大竹正芳部長より「中川運河、堀川、新堀川の事例紹介」、富山県立山カルデラ砂防博物館 成瀬龍也様より「富岩運河環水公園の賑わいを創る」、(株)ワイキューブラボ 杉本容子代表取締役より「東横堀川事例紹介」、木彫工房メリーゴーランド山口保代表より「小樽運河 観光都市創生と市民運動」をご講演頂きました。

パネルディスカッションでは、名古屋工業大学の秀島栄三教授のコーディネイトのもと、林良嗣卓越教授(中部大学)、横地玉和調整監(名古屋市住宅都市局)、今江通成部門長(NTT西日本 東海支店 ビジネス営業部)、今井稔部長(建設コンサルタンツ協会 研究部)より、各地区事例紹介を受けた中川運河への展開、今後の実現・推進に向けてについて活発な議論が行われました。

最後に、名古屋商工会議所の田中 豊常務理事よりご挨拶をいただき、閉会となりました。

【動画視聴】

ダイジェスト版(約20分)

完全版(約3時間11分)

【来賓挨拶】

265-1.jpg
名古屋市 河村たかし市長
265-2.jpg
国土交通省中部地方整備局
堀田局長(当時)

【基調講演・基調報告】

265-3.jpg
中部大学 松尾直規名誉教授
265-4.jpg
日本工営(株)松田寛志 常務執行役員

【事例紹介】

265-5.jpg
名古屋商工会議所 商務交流部
大竹正芳部長
265-6.jpg
富山県立山カルデラ砂防博物館
成瀬龍也様
265-7.jpg
(株)ワイキューブラボ
杉本容子代表取締役
265-8.jpg
木彫工房メリーゴーランド 山口保代表

【パネルディスカッションの様子】

265-9.jpg

【開催挨拶】

【閉会挨拶】

265-10.jpg
JAPIC 丸川 裕之 専務理事
265-11.jpg
名古屋商工会議所 田中 豊常務理事